#25です。

アドベントカレンダー真っ盛りで本当に記事が多いですね。この時期に記事をきちんと消化するのはかなり厳しいことが分かりました…

そういえば、AppleのAirPodsがついにオンラインで販売開始したみたいですね。
私はBose QuietControl 30にかなり満足しているので多分買いませんが。
オンラインでは早くも1か月待ちとかみたいですが、もし店頭に在庫があったらうっかり買うかもしれません…

今週のイチオシ

どのようにしてマネージャーとしてのスキルを得てきたか : Qiita

マネージャーに必要なスキル、それを身につけた方法、マネージャーをしていく中で出てきた問題点とその解決策がまとめられている。

ひと言

特に共感できたのは「とにかく行うMTG」のところ。
ゴールも無く、事前準備もされていないミーティングの無意味さに気づかない人が多すぎる。面と向かって話すことの安心感とか、ちゃんと皆で集まっていることに意義を見いだしている、昔からの慣習でなんとなくやってるとか色々な理由はあるのだろうけどなんとかしたい。

民主主義は万能ではない。

この言葉は非常に好き。
とりあえずメンバー全員で話し合うのはあまり意味が無く、ある程度発言力のある人だけで決めた方がものごとがうまく進むことの方が多い。
ついついみんなで話し合おうと考えてしまいがちなので改めて意識したい。

ニュース

Google Allo で 日本語版の Google アシスタントを試してみよう : Google Japan Blog

Googleアシスタントがついに日本語対応した。Android、iOSのGoogle Alloをインストールすることで試せる。

Google、新IoTプラットフォーム、Android Thingsをデベロッパー向けにプレビュー公開 : TechCrunch Japan

GoogleがIoTプラットフォームを発表。Android Studio、Android SDK、Google Playのサービス、Googleクラウドなどが統合されている。

アーティクル

My Favorite Xcode 8 Shortcuts (Part 1/3) : iOS Geek Community – Medium

Xcodeのおすすめショートカットの紹介。Part1〜3まで。知らないものが多くて参考になる。

re:dashの権限管理とその活用事例 : Qiita

re:dashの権限管理機能について。Full AccessView Onlyがありその違いについて書かれている。違いは新規クエリを発行できるかできないか。ダッシュボードの閲覧の制限はできない。

GitHub用のIssue Reader「Jasper」の開発を振り返ってみる : maru source

Electronを使っているJasperの開発経緯が書かれている。どのような経緯で作ったのか、リリース期に起こったこと、運用時に起こったことが時系列に書かれていて読み物としてもおもしろい。

EarlGreyを使った画面操作を伴う自動テスト : クックパッド開発者ブログ

iOSのUIテストフレームEarlGreyについて。XCUITestではなくXCTest上で動くためSystemAlertの操作ができないなどの問題があるが実行速度が速い、CIへ組み込みやすいなどの利点がある。

S3のデータをAmazon Athenaを使って分析する : Amazon Web Services ブログ

ELBのログに対してAthenaを使う方法が解説されている。最後の方にデータセット、サイズの違いによるクエリ実行時間やコストの比較表がある。

SlackbotをAWS Lambdaでサクッと作ってみた : PLAID engineer blog

リアクションした人を適度な人数でグループ分けするSlackのボットについて。今回はランチに行く人の振り分けに使っているが勉強会のチーム分けとかいろいろと使えそう。

フリルのiOSアプリ開発におけるエンジニアとデザイナーの作業分担について : inFablic

デザイナーがSketchでデザインし、エンジニアがSketchファイルを見ながらUIを実装する方式で行っている。昔はデザイナーにStoryboard上でのUI調整を任せる方式を採用していたが様々な問題があり切り替えたとのこと。どのような問題があるのかも書かれている。

スライド、ビデオ

What’s new with Serverless : SlideShare

AWSのサーバーレスサービスの新サービスまとめ。CodeBuild、X-Ray、Lambdaの新機能、Step Functionsなどの概要がざっと分かる。

change organization via bottom-up and top-down : Speaker Deck

NiftyのIoTデザインセンタの組織作りの取り組みについて。最後の方の動機づけ要員とそれを推進する方法がわりと好み。

ログから生まれる施策 / actions born from logs : Speaker Deck

ペパボのログ活用基盤について。どのようにログを収集して分析しているのか、それをどのような用途に活用しているのかがまとめれれている。

YAPC::Hokkaido 2016 - iOS/AndroidアプリにおけるAPIサーバーのいろは

iOS、AndroidのAPIサーバーを作るときに考えるべきアーキテクチャについてまとめれれている。HTTPSにする、認証にはJWT使う、JSON-RPC使うなどが書かれている。

日本語でのサジェストの難しさとElasticsearchを用いた実装例 : カウル Tech Blog

日本語のサジェストについての一般的な説明と、ElasticSearchでどのように実装するかが書かれている。ElasticSearchのCompletionSuggesterは英語のサジェストしかできないので自分でサジェスト用のインデックスデータを作って対応する。

ツール、ライブラリ

Vimwiki by vimwiki

Vim上で動くpersonal Wiki。HTMLへのコンバートもできる。

pxctest: GitHub

複数のiOSシミュレーターでパラレルにテストを実行できるツール。

SwifterSwift: GitHub

Swift3に対応した便利なメソッドを集めたライブラリ。ArrayやStringの拡張からUIViewの拡張まで幅広く含まれている。Swift3に対応。

tflint: GitHub

TerraformのテンプレートのLintツール。Go lang実装。以下は作者の方の記事。

書籍

ゼロからはじめるデータサイエンス ―Pythonで学ぶ基本と実践 : Amazon.co.jp

2017/1/26発売予定。オライリー本。基礎をざっと学ぶのには良さそう。

サービス、アプリ

The Organizer for Those Who Do - Freeter

色々なサービス(SlackとかGoogle Analytics、Trelloなど)を1つの画面でダッシュボードのように表示できるアプリ。$39.95。

Fuwari by kentya6

Mac用のオープンソースなスクリーンショットアプリ。

Termbox

Linuxの仮想マシンをタダで3時間だけ使えるサービス。代表的なディストリビューションはある。

Pixibot

Slackにアップロードされた画像からテキストを抽出しそれをファイルコメントとして追加するサービス。

ガジェット

ファーウェイ、1万円台半ばで心拍も測れるスマートウォッチ「HUAWEI FIT」12月16日発売決定 : Engadget 日本版

心拍数も測れるスマートウォッチ。1万5800円で12/16発売。バッテリーは6日間もつとのこと。