#30です。

先週は、ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2017が発表されました。
やはりと言うか、機械学習関連の本が多いですね。デブサミ2017で大賞が決まるとのことです。

イベントだとメルカリさんがMercari DAY 2017を、CookpadさんがCookpad TechConf 2017を開催していました。
Cookpad TechConfの方は公式ページに資料が全てあがっているようです。動画も後日アップされるみたいです。
Mercari DAYの方はSpeaker Deckにいくつか資料があがっていますがまとまったページは今のところ確認できませんでした。

※追記
まとめページができたようです。

今週のイチオシ

チームでプロダクト開発するための取り組み/cookpadtechconf2017 : Speaker Deck

チームのパフォーマンスを最大化するために取り組んだこと、信頼を得るためにやったことがまとめられている。このスライドの補足記事はこちら。

チームのパフォーマンスを最大限にするにはメンバーのスキルがあること、 熱量があること、自走する力があることという前提条件が必要。

ひと言

すごい納得できるスライドと補足説明だと思った。信頼して任せるためにはメンバーのスキルがあってこそだし、自分で課題意識を持って自走することができないと成り立たない。
ただ、口だけ動かすだけでなく自分でもある程度は手を動かし実績を示していかないともちろん周りもついてこない。
こうやって書くと簡単そうに見えるけどそれを実際に行うというのはものすごい努力が必要。それを実践しているRyo Maruyamaさんは本当にすごいと思う。
(ちなみにRyo Maruyamaさんが作っているJasperは本当に素晴らしいツールで愛用しています!)

ニュース

スタートアップのハードウェアが一挙集結、Amazon Launchpadが日本でもローンチ : TechCrunch Japan

スタートアップのプロダクトのみを取り扱う特設ストアAmazon Launchpadが日本でも開設された。

【ニュース】iPhone 7/7 PlusとApple Watch Series 2が、日本の衛星測位システム QZSS(準天頂衛星システム みちびき)に対応。より正確な位置情報を取得可能に

iPhone 7/7 PlusとApple Watch Series 2が準天頂衛星システム(みちびき)に対応した。ソフトウェア・アップデートで機能解放された可能性があるとのこと。

グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ : CNET Japan

FabricをGoogleが買収。Firebaseチームへ統合されるとのこと。

アーティクル

Modern JavaScript概観、そしてElectronへ : さにあらず

最近のJavaScript開発についての超絶まとめ。環境周り、型システム、テスト、UI周りなど歴史も通して一通り解説されている。素晴らしい。

2016年アドベントカレンダーのはてブ数の分析 : 科学と非科学の迷宮

Tableau Publicを利用して2016年のアドベントカレンダーのはてぶ数を分析する方法について。技術的な詳細はこちらに書かれている。

Well-Architected を目指した改善と組織文化への影響 : CyberAgent Developers Blog

AWSの「AWS Well-Architected Framework」というホワイトペーバーをベースにどのように技術的負債へと取り組んできたかについて。そこに書かれている4本の柱に対してどのように取り組んできたか、組織内にどのように広めていったのかについて書かれている。

まだ node.js の依存性解決で消耗してるの? : PLAID engineer blog

npmとyarnの比較。基本的なメリット/デメリット、nodeパッケージの追加方法の違いなどがまとめられている。

[フロントエンド] fetchを用いたAjax通信を行う : YoheiM .NET

XMLHttpRequestに代わる仕様として策定中のfetchについて。リクエスト結果をPromiseベースで受け取って処理する。

何故TimersのiOSチームではモダンアーキテクチャを採用しないのか : Timers Tech Blog

iOSアプリ開発時にMVVM、VIPER、Clean Architecture等のアーキテクチャを採用しないで元々のMVCを採用している理由について。学習コストが高くなる、RxSwiftなどの外部ライブラリに依存してしまうなどの理由を挙げている。またアプリの機能をミニマムにすることで十分にMVCでやっていける。

スライド、ビデオ

そろそろ真面目に Webフロントエンド開発をやる : Speaker Deck

よいWebサイトの指針、SPAの得手不得手を説明。その上で、SPAでははくPWAを目指そうという説明がされている。

Tune Up AWS Lambda : SlideShare

AWS Lambdaの細かい話。同時実行数の話、ライフサイクルの話、パフォーマンスに関する話が書かれている。

全部魅せます全国タクシーの作り方 : Speaker Deck

全国タクシーのインフラについて。Azureで構築している。AWSと比べたメリット、デメリットが書かれている。

組織全体でGitHubを使うようになるまで / Everyone Can Use GitHub Issues : Speaker Deck

GitHubをエンジニア以外も含めた組織全体で使ってもらうために行ったことがまとめられている。細かい使い方に言及しすぎない、こまめにアドバイスする、相手のコミュニケーションスタイルに歩み寄るなどを行ったとのこと。

ツール、ライブラリ

ShuheiUda/Get-SubscriptionDetails : GitHub

AzureのSubscriptionの詳細を取得してレポート出力できるowerShellのコマンドレット。

jlantunez/webslides: GitHub

HTMLとCSSといった基本的なマークアップの知識だけで格好いいスライドが作れるツール。

jorilallo/jsonbrowse: GitHub

JSONブラウザ。ブラウザ上でフィルターなどの操作ができる。

anthonynsimon/parrot: Self-hosted Localization Management Platform built with Go and Angular 2

ローカリゼーション管理ツール。REST APIによりアクセス可能。データを各種形式でエクスポートもできる。GoとAngular2で作られている。

linkedin/bluepill: Bluepill is a reliable iOS testing tool that runs UI tests using multiple simulators on a single machine

iOSのUIテストを複数のシミュレーターで並列に実行できるツール。Linkedin製。

書籍

Haskellによる関数プログラミングの思考法 : Amazon.co.jp

2/28発売予定。Haskell本。

詳解 システム・パフォーマンス : Amazon.co.jp

2/25発売予定。Linux系OSに含まれるツールなどを使いシステムパフォーマンスを学ぶ本。

セマンティックWebとリンクトデータ : Amazon.co.jp

1/28発売予定。セマンティックWebの最新動向と具体的な内容について。

サービス、アプリ

Home - Viz

GitHubのリポジトリを可視化するツール。PR数、Issue数、Fork数、Star数などいくつかの指標で見ることができる。

Locki - Collaborative Translation Tool for Online Documentation

Webサイトに埋め込んでオンラインで共同翻訳できるようにするサービス。2017年1月現在はベータ期間中なので無料。

ガジェット

どんな時計もスマートウォッチに、重さ4gのiPhone向け通知デバイス : ケータイ Watch

普通の腕時計につけることで通知をうけることができるデバイス。iOSのみの対応。価格は2,980円。

ワイモバイルAndroid Oneスマホ第2弾「S1」「S2」発表。IGZOで3日連続使用可能なS1、タフネス仕様のS2 : Engadget 日本版

ワイモバイルがAndroid One搭載の第2弾を2機種発表。シャープ製と京セラ製。