#48です。

先週は日本マイクロソフト主催のde:code (decode) 2017が開催されていました。
私も参加してきましたがBuildで発表された内容だけでなく日本独自のセッションもあり楽しませてもらいました。
おそらく、しばらくするとセッション動画と資料が公開されると思います。キーノートの発表内容の様子は以下の記事を読むと把握できると思います。

今週のイチオシ

de:code 2017(Day 1 / Day 2)が終わって : Windows系のあれこれ

de:code 2017のイベントアプリをXamarinで開発した会社の方の記事です。今回のアプリにおいて発生した問題や、Xamarin.Formsでの開発に対する率直な感想が書かれている。

クロスプラットフォームアプリ開発ツールとしてXamarinを褒めたたえるような記事が多い中、素直に万能ではないといことが書かれていてよい記事だと思いました。

個人的には、Xamarin.Forms で全プラットフォームに対してベストなアプリを作るのは潤沢な工数、期間がないと難しく、Xamarin.Forms はそれなりの工数でそれなりのアプリを作れる(素晴らしい)開発環境だと思っています。(というか潤沢にあってベストまたはそれに近い UI を実現するのであれば Forms 使わない方がいいと思ってる。もちろんプラットフォームの理解も必要だけど。)

この言葉はまさにそれを表していて、実際に多くのユーザーに使ってもらったアプリを作った人の意見だからこその説得力もあります。
こういったイベントアプリなどを作るにはXamarinなどは向いているけど、しっかりとしたUIが求められるようなアプリには向いてないということをあらためて感じました。

ニュース

Introducing GitHub Marketplace and more tools to customize your workflow

GitHubがMarketplaceを開設。GitHubと連携できる各種開発系ツールを一元的に購入できる。合わせて、GitHub GraphQL APIの提供などもアナウンスされた。

Preferred Networksとマイクロソフト、ディープラーニングソリューション分野で戦略的協業 : Preferred Networks

マイクロソフトとPreferred Networksが協業を発表。AzureとChainerの連携を推進するなどしていくとのこと。

Read Realmのサーバーレススクリプト実行環境: Realm Functionsのご紹介

RealmがRealm Functionsのベータ版の提供を開始した。Realmのデータ変更をトリガーに関数を実行できるFaaS。

Introducing Twilio Functions — Public Beta Now Open

TwillioがTwillio Functionsのパブリックベータの提供を開始した。SMSを受ける、着信を受けるなどをトリガーに関数を実行できる。

アーティクル

HTTPS on Stack Overflow: The End of a Long Road : Nick Craver

StackOverFlowがサイトをHTTPS化するまでにどのようなことを考えて実施してきたかについて。インフラレベルの話からアプリケーションレイヤーの話、失敗したことなどが詳細に書かれている。

Rebuilding Slack’s Emoji Picker in React : Several People Are Coding

SlackがWebクライアントをjQueryやHandlebarsからReactに移行しているという話。Emoji Picker部分をReactコンポーネントにした例をあげて設計方法やパフォーマンスがどう変わったのかが説明されている。

ブラウザからBluetoothが使える! JSでWeb Bluetooth APIを使ってBLE機器を操作する方法[Lチカ・温湿度センサー編] : ICS MEDIA

Web Blutooth APIについて。Genuino 101というマイコンボードを使ってLチカと温度/湿度センサーからの値取得方法がチュートリアル形式で書かれている。

10年間の iOS 機能のまとめ with WWDC : Qiita

過去10年間のWWDCで発表された内容のまとめ。どのように機能が追加、拡充されてきたのかが俯瞰できる。

AMPとPWAの動向まとめ #io17jp : Qiita

Google I/Oから見るAMPとPWAの動向のまとめ。ビジネス面、技術面に分けてI/O 2017の関連セッションがまとめられている。AMPとPWAを組み合わせたPWAMPという概念も出てきている。
以下もあわせて読みたい。

Tango のアプリ開発はじめました : 凹みTips

GoogleのARプラットフォームTangoについて。Tangoの概要、Unity SDKを利用した開発方法が書かれている。サンプルの動画もあるのでどういうものかイメージしやすい。

スライド、ビデオ

PyCon 2017 - YouTube

5/17〜5/25にポートランドで行われたPyCon 2017 in Portlandのセッション動画。

TypeScriptの概要とLanguage Server Protocol : Speaker Deck

前半はTypeScriptの特徴、良いところ、最近の情勢などが分かりやすくまとめられている。後半はLanguage Server Protocolについて説明されている。Language Server Protocolについてはあわせて以下を読むと分かりやすい。

リーダーにおくるDevOps実現のためのチームづくり : SlideHub @ryuzee

機能するチーム作り、カイゼンについての考え方などがまとめられている。やりたいことはリードタイムを短くして、スループットを増やすこと。

クローズドソースから始めるオープンソース

社内向けにライブラリを公開する文化をつくり、そこからオープンソースへと繋げていくための取り組みについまとめられている。

ツール、ライブラリ

angelolloqui/SwiftKotlin : GitHub

SwiftのコードをKotlinのコードに変換するツール。MacアプリとCLIツールで提供されている。

vanshg/MacAssistant : GitHub

Google AssistantをMacOSで利用できるアプリ。Google Assistant SDKを使用している。

Mavo: A new, approachable way to create Web applications

HTMLを拡張した構文によりWebアプリを作成できる。JavaScriptを書かずに独自構文によりアプリを作れる。

Dat

データセットのパッケージマネージャ。データを分散共有できる。

サービス、アプリ

Blockstack, building the decentralized internet

ブロックチェーン技術を使った分散化されたインターネットとのこと。

Workspaces : Apptorium

ファイルやフォルダ、Webサイト、アプリなどを作業毎に登録しておくことができるMacアプリ。自動起動、手動起動の設定もできる。

ガジェット

速報:日本では税込4万円、エイサーが開発者用Win MRヘッドセットの予約を楽天にて開始 : Engadget 日本版

日本エイサーがWindows Mixed Reality用ヘッドセットの開発者向けモデルの予約を開始。4万円。

日本マイクロソフト Surface ファミリーを拡充 - News Center Japan

日本でのNew Surface Pro、Surface Studio、Surface Laptopの販売が発表された。Surface Dialなどのアクセサリも提供される。

PCやスマホで書き込めるデジタル白板Google Jamboard、4999ドルで販売開始。遠隔から会議参加も可能 : Engadget 日本版

Googleの55インチデジタル白板が販売を開始。価格は4,999ドルで年間600ドルの管理費がかかる。