#51です。

先週はLINE CONFERENCE 2017が開催されていました。LINEのアップデートの発表もありましたが中でも注目を集めていたのがAIプラットフォームClova搭載のデバイスの詳細が発表されたことでしょう。

また、Google Cloud Next ‘17 in Tokyoも開催されていました。
各セッションの動画は公開されていないようですが、キーノートの動画は以下から見ることができるようです。

ng-japan 2017も開催されていました。動画と資料が以下にまとめられています。

今週のイチオシ

git configをプロジェクトによって使い分ける : Qiita

Git v2.13.0からgit configにConditional includesの機能が実装された。これにより親ディレクトリによってgitconfigを変えることができる。

個人用と会社用のconfigを間違えてコミットしてしまうことがよくあるのでありがたい情報でした。
フォルダを分けてさえいればうっかりconfigを間違えてしまうことが起きないのは楽でいいですね。

ニュース

PrivateNet版VAddyをリリースしました。ローカル環境でも手軽に脆弱性検査できます! : VAddyブログ - 継続的セキュリティテストへの道 -

脆弱性検査SaaSであるVaddyがPrivateNet版をリリース。グローバルIPを持たなくてもsshでトンネルして接続してテストできるように。

Atlassianが全デベロッパーツールをワンセットにしたAtlassian Stackを年会費制でローンチ : TechCrunch Japan

AtlassianがAtlassian Stackをローンチ。Atlassianの各種サービスをまとめて利用できる。

Atom 1.18 : Atom Blog

GitHubとの統合が進んだAtomの最新版がリリースされた。

アーティクル

Google I/O 2017に見るマルチプラットフォーム時代のデザイン原則 : なかじー – Medium

Google I/O 2017でのデザインセッションで感じたメッセージについて。Google HomeでのVoice UIについて、VR/ARのデザインについてまとめられている。デバイスをまたいでデザインするためのテンプレートについても紹介されている。

コマンドラインがさらに便利になるfillinコマンドを作りました! : プログラムモグモグ

コマンドの一部を変数化して実行できるCLIツールについて。よく使うコマンドで接続先を変数化しておくなどの使い方ができる。実行履歴も保存している。

Amazonの推薦システムの20年 : takuti.me

Amazonが商品の推薦アルゴリズムをどのように改善してきたかについて。アイテムベースの協調フィルタリングについて、類似度の定義をどのようにしているかなどが書かれている。

ARKitができる事、できない事 : Qiita

iOS 11で追加されたARKitについて。ARKitでできること、できないことがTangoとの比較等も含め分かりやすく書かれている。

スライド、ビデオ

API型決済サービスから見る決済の未来 : Speaker Deck

API型決済サービスの概要、各社のサービスの機能とUIについて、Payment Request APIについてが分かりやすくまとめられている。

Medicine and AI, QC, BC and more : Speaker Deck

今流行の技術(AI、ブロックチェーン、ロボットなど)が医療関係にどのように応用されようとしているのかがまとめられている。

AWS Summit Tokyo 2017 セッション資料・動画一覧 : AWS

AWS Summit Tokyo 2017の資料と動画が公開された。

de:code 2017 Presentations on SlideShare

日本マイクロソフトのイベント、de:code 2017の資料が公開された。動画は以下で公開されている。

You Need to know SSR : Speaker Deck

Server Side Renderingとは何か、SSRの利点と問題点、現実解としてどのように対応した方がよいのかがまとめられている。

ツール、ライブラリ

farice/ARShooter: GitHub

iOS11のARKitを利用したシューティングゲームのサンプルアプリ。

jfahrenkrug/WWDC-Downloader: GitHub

WWDC 2017で公開されたサンプルコードを一括でダウンロードできるツール。

aeroxis/sultan: GitHub

シェルのコマンドをPythonの記法で書けるPythonライブラリ。subprocessをラップしているイメージ。

Aqueduct: Dart Server-Side Framework

Dartのサーバーサイドフレームワーク。アプリケーションの起動、データベースのスキーマ管理などができるコマンドラインツールも提供している。

サービス、アプリ

Simul | Version Control for Microsoft Word

WordをGitのようにバージョン管理できるサービス。branch切ったりマージしたりできる。SharePointから直接取り込むことも可能。

Vexlio - Instantly Create Precise, Beautiful Diagrams

ダイアグラムや図形作成アプリ。作成したものはPDFや画像形式でエクスポートできる。

Snips : AI Voice Platform

ユーザーデータをサーバーに送信しない音声アシスタントプラットフォーム。On-deviceで動作するらしい。

ガジェット

ソニー、電子ペーパー腕時計の進化版「FES Watch U」。スマホでデザイン自作も : AV Watch

ソニーが電子ペーパー採用腕時計の新モデルを6/1より発売する。iOS 9以上、Android 5.0以上に対応。

Android採用の前面QWERTYスマホ「BlackBerry KEYone」、日本市場投入。発売日は6月29日 : すまほん!!

前面QWERTYキーボードを搭載、Android 7.1を積んだBlackBerry KEYoneの日本国内販売が決定。