#52です。

先週はメルカリのCDN切り替え作業において個人情報が流出してしまったニュースが大きな話題を集めていました。
原因や対応方法についてもきちんと書かれているので参考になります。また、CDNやキャッシュについてきちんと考え直すきっかけにもなった方も多いのではないでしょうか。

また、esa meetup in Tokyo〜情報共有Nightというイベントが開催されていました。
情報共有に関する知見の共有が行われたようです。以下の参加レポートが資料もまとまっていて分かりやすいです。

今週のイチオシ

プロジェクト引き継ぎのベストプラクティス、そしてアンチパターン - Cybozu Inside Out : サイボウズエンジニアのブログ

プロジェクトを引き継ぐときの知見がまとめられている。開発環境、外部サービス連携、運用とカテゴリ分けされていてそれぞれのポイントがまとめられていて分かりやすい。

こういった引き継ぎ系のポイントやノウハウのまとめは少ないので非常に参考になりました。
見ていて思ったのは、元々同じチームの人に引き継ぐ場合とバックグラウンドの違う別の組織に引き継ぐ場合ではポイントが変わってくるのかなーと感じました。この記事はどちらかというと前者向けだと思うので、後者向けの場合にはより細かく書かないといけないなどポイントが変わってきそうです。

ニュース

IntelがEdisonやGalileoなど小型の開発ボード製品を終息させることが判明 : GIGAZINE

Intelが「Galileo」「Edison」「Jule」の販売を2017年12月16日出荷分で終了するとの情報。正式にプレスリリースが出たわけでは無いことに注意。

🍾🚀 webpack 3: Official Release!! 🚀🍾 : webpack – Medium

webpack 3がリリースされた。webpack 2からの移行ならアップグレードコマンドなどの特別なことをしなくても問題無くアップグレートできるとのこと。

Amazon Athena is now available in Asia Pacific (Singapore) and Asia Pacific (Tokyo)

Amazon Athenaが東京リージョンとシンガポールリージョンで使えるようになったとのこと。

アーティクル

サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース : yoshidashingo

サーバーレスアーキテクチャの実装パターンまとめ。Webアプリケーション、運用業務、ストリームデータ処理、モバイル・IoT、アプリケーション連携の5パターに分けて説明されている。

挑戦! Elixirによる並行・分散アプリケーションの作り方【第二言語としてのElixir】 : エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

Elixirについての概要がまとめられている。チュートリアルだけでなく並列処理に強い理由なども書かれている。並列処理の仕組みなど、要所要所で図を使って解説されているので非常に分かりやすい。

AnsibleでDockerコンテナを作成する「Ansible Container」を使ってみる : さくらのナレッジ

AnsibleをDockerコンテナのビルドに使用するツールAnsible Containerについて。Ansible Containerとは何か、どのような利点があるか、具体的な使い方が書かれている。

なぜAWS LambdaとRDBMSの相性が悪いかを簡単に説明する : Sweet Escape

AWS LambdaとRDBMS全般が相性が悪い理由について。最大接続数がネックになることとVPCリソース内でコールドスタートが発生することが主な原因。

スライド、ビデオ

サーバーレスで王道Webフレームワークを使う方法 : Speaker Deck

awslabsで公開されているaws-serverless-expressaws-serverless-java-containerについて。簡単な使い方と動作の仕組みが説明されている。

ユーザーインターフェイス解剖学(公開版) : Speaker Deck

iOS/macOSのデザインからユーザーインターフェースの仕組みを理解する。角Rのデザインの意味、階層構造、モードとモードレスについて。

ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロジェクト進行法(PoC/デモ編) : Speaker Deck

機械学習プロジェクトをうまく進める方法について。要件の整理方法、実現可能性の検証、実装方法、テストのポイントがまとめられている。前提として、ちゃんとしたプロジェクト推進役がいることが大事。

普段使いのDDD : Speaker Deck

DDDに関することが簡潔にまとめられている。DDDが目標としていること、前提としていること、チームで共有しておくことなどが書かれている。小さな開発でも普段からこれらのサイクルを回しておいて慣れておくことが大事。

ツール、ライブラリ

GoogleChrome/appr-wrapper : GitHub

Apple Pay JSをラップしたライブラリ。Payment Request APIのpayment methodにhttps://apple.com/apple-payを指定して使う。

decaffeinate/decaffeinate: GitHub

CoffeeScriptをES6形式のJavaScriptに変換するツール。名前がよい。

CheerpJ

JavaアプリをJavaScriptのWebアプリに変換するツール。100%Java互換に変換できるらしい。

owensd/vscode-swift: GitHub

VSCodeのSwiftエクステンション。スニペット、Quick Info、定義への移動など最低限必要な機能は実装されている。

サービス、アプリ

Twist - Mindful Team Communication

より作業に集中できるように配慮したチャットサービス。作った理由については以下に書かれている。

Forest : Rigetti

量子コンピューティングのクラウドAPIサービス。

ガジェット

米マイクロソフト「Modern Keyboard (指紋認証センサー付き) 」発表。タイピングを邪魔しない隠れセンサー搭載 - Engadget 日本版

Microsoftが指紋認証センサーを搭載したキーボードを発表。右のALTキーの隣に指紋センサーがある。