#54です。

先週はVue.js Tokyo v-meetup #4が開催されていました。
以下のレポート記事がスライドへのリンクもあって分かりやすいです。

Vue.jsといえば先月末にポーランドでVueConfがあったようでその参加レポートの記事があがっていました。

今週のイチオシ

【完】ピグ技術推進室 : CyberAgent Developers Blog

アメーバピグの技術推進室がどのように立ち上がり、どのような活動をして、どのように解散していったのかが書かれている。文化を変えるための組織がいかに難しいかが伝わってくる。

文化を変えるのは相当の時間と体力が必要

ほんとこれだよなあと思いました。こういう意識改革を伴う活動は、熱を持って行動し続けられる忍耐力がどうしても必要になります。
しかし、長期間熱をキープし続けられる人はなかなかいません。なので1人ではなく複数人同じ想いをもつ人を集めないと、こういう活動はさらにキツくなってしまうと思っています。想いを必要以上に伝えて周りを巻き込んでいく力も必要ですよね。

ニュース

WebDINO Japan (旧・一般社団法人 Mozilla Japan)

Mozilla Japanが組織名をWebDINO Japanに変更。米Mozilla Corporationによる「Mozilla Japanは公式支部という立場から離れて活動すべき」という方針を受けたことによる組織変更とのこと。

GitLab、Slackライクなサービス「Gitter」をオープンソースで公開。MacOS対応。Windows版とLinux版も作業中 : Publickey

GitLabがGitterをオープンソースとして公開した。コードはGitLabで公開されている。

Googleから3Dモデリングツール、Blocks――Vive版とRift版あり : TechCrunch Japan

GoogleがVRプラットフォーム中で3Dオブジェクトを構築するツールBlocksを公開。HTC ViveとOculus Rift版がある。

アーティクル

Node.js FoundationとNode.jsについて : 技術探し

Node.jsがどのように管理されているかまとめられている。組織の役割と構成、開発体制について書かれている。

Django vs Flask : git-pull.com

DjangoとFlaskについて。それぞれの仕組みの説明から、どういうケースにどちらを選択するかといった考えも書かれている。

ウェアラブル端末向けアプリをデザインするときに覚えておきたい11項目 : Adobe Creative Station

スマートウォッチなどの端末向けのアプリをデザインするときのデザインルールが紹介されている。一番最後の実現性を確認するは見落としがち。そもそもSDKの都合などで実現できないことも考慮しないといけない。

You probably shouldn’t use DynamoDB : Ravelin Tech

DynamoDBの問題点について。データセットが比較的小さい、クエリ分布が高いことが分かっている場合は有用だがそれ以外のケースで利用するのは難しい。GoogleのBigtableでは同じような問題は起きなかったとのこと。

【AWSリバイバル】CloudFrontの署名付きURLで「3分で見れなくなってしまう秘密のページ」をつくってみよう! : サーバーワークスエンジニアブログ

CloudFrontで署名付きURLを知っている人だけがアクセスできるコンテンツを提供する方法について。有効な期間も指定できる。CloudFrontのキーペアを作成してAWS SDKで発行する。

Under the hood: ReactJS

Reactのコード解説。ビジュアルブロックでめちゃくちゃ詳しく説明されている。

スライド、ビデオ

脆弱性報奨金制度との付き合い方 : Speaker Deck

pixivでの脆弱性報奨金制度について。なぜ脆弱性報奨金制度を導入するのか、BugBounty.jpを採用した理由、運用をどのように行っているかが書かれている。

新卒研修の番長をやってみて感じたこと : Speaker Deck

GMOペポバの新卒研修について。育て合う組織風土の醸成、自律的な人材育成の仕組み作りを狙っている。若手が中心に企画運営することの意義が体験談を元にうまく説明されている。

ツール、ライブラリ

wellsjo/JSON-Splora: GitHub

GUIのJSONエディター。Electron製。jqを使ってインタラクティブに操作できる。

tj/gh-polls: GitHub

GitHubのREAME上に投票機能を付けるツール。データはDynamoDBに保存される。

Eugeny/terminus: GitHub

Electron製のモダンなターミナル。CMD、PowerShell、Bash on Windows対応とWindows対応もしっかりされている。

MariusAlch/vscode-json-to-ts: GitHub

JSONからTypeScriptのインターフェイスのコードを生成するVSCode extension。Union typesやOptional typesにも対応。

サービス、アプリ

Astro - AI Meets Email, for Gmail and Office 365 on iOS and macOS

インテリジェント機能を搭載したメールアプリ。Gmail、Office365などのアカウントを追加できる。Slackとの連携もできるし、Alexaスキルの提供も。

ガジェット

Surface対抗の2in1「MateBook E」、ファーウェイが7月7日発売決定。9万2800円〜 : Engadget 日本版

ファーウェイが12インチのWindows 2in1 PCを7月7日に発売。キーボードカバーが同梱される。

時計を選ばないスマートウォッチ「wena wrist」のバンドが単品販売 : ケータイ Watch

ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」のバンドが単体販売を開始。12月にはレザーバンドも発売される。