#58です。

先週はKDDIによるソラコム買収のニュースが話題でした。直近では事業内容の変更などは無いようですが、数年後どういう風になるのか気になるところです。

また、builderscon tokyo 2017が開催されていました。資料は以下のタイムテーブルのページで公開されています。

私も参加してきたのですが本当に素晴らしいカンファレンスでした。レポートも書きましたのでよろしければどうぞ。

今週のイチオシ

Why is ARKit better than the alternatives? : Super Ventures Blog – Medium

ARKitとはどういうものかが解説された記事。ARに必要な要素技術の説明からTango、HoloLens、Vuforiaといった他プラットフォームとの比較も書かれている。

ARとはどういうものかも理解できる素晴らしい記事だと思います。ARの構成要素、今ある各種プラットフォームの特徴などがざっと把握できます。

ニュース

Windows Subsystem for Linux out of Beta! – Windows Command Line Tools For Developers

Fall Creators UpdateでWindows Subsystem for Linuxがbetaではなくなるとのこと。

Announcing Nearby Connections 2.0: fully offline, high bandwidth peer to peer device communication : Android Developers Blog:

Nearby Connections 2.0のAPIが利用開始に。オフラインの端末同士でもP2P方式により暗号化データ転送ができるようになった。

アーティクル

Which API is right for your Slack app? : Slack Platform Blog – Medium

SlackのWeb API、Event API、RTM APIの違いについて説明されている。それぞれのAPIの説明がかかれている。また、どのAPIを使えば良いかのフローチャートも示されている。

Tools for Remote Software Development and Pair Programming : The Zapier Engineering Blog - Zapier

リモートでペアプロするためのツールや方法の紹介。ビデオチャット、スクリーン共有、オンラインIDEなど。

Spring Sessionを使ったLegacy JavaアプリケーションからSpring BootへのMigration : BLOG.IK.AM

StrutsなどのフレームワークからSpring Bootへの移行方法のTips。前半のフレームワーク移行にまつわるエトセトラは、Javaに限らずどんなフレームワークの移行でも考えないといけないことが書かれている。

JavaScriptでWebRTCやるための基礎知識 : console.lealog();

WebRTCについてのまとめ。実装方法だけでなく用語の説明も交えて書かれているので分かりやすい。

GPSを使わずにユーザーの位置情報を取得する方法 : Qiita

Cloud Functionsのリクエストヘッダx-appengine-citylatlongで大まかな座標情報が取得できる。これにより大雑把な位置情報を利用可能。

スライド、ビデオ

The Art of Slide Design : Speaker Deck

美しく効果的なスライドを作るための4つのポイントがまとめられている。

Creative Technical Content for Better Developer Experience : SlideShare

SlackのDevRelについての説明。Developer Experienceを高めるための工夫について書かれている。

メールの仕組み : Speaker Deck

メールアドレスの仕組みから、各種プロトコルの説明、セキュリティについてなどメールに関する仕組みがまとめられている。

ブラウザ拡張のクロスブラウザ対応についてどう向き合っているか #builderscon : Speaker Deck

ブラウザ拡張を各ブラウザに対応させる方法について。各ブラウザの拡張の現状、manifest.jsonとの向き合い方、APIのオブジェクト名の違いの吸収方法など。

component test : Speaker Deck

Visual Testingの話。コンポーネントのレンダリング画面をキャプチャし比較する。reg-suitを利用。良かった点や注意点が書かれている。

ツール、ライブラリ

dthree/addict: GitHub

Active DirectoryをREST API化できるツール。

mozilla/qbrt: GitHub

Geckoランタイムを使ってデスクトップアプリを作るプロジェクト。Geckoを使ったElectron互換のpositronをやめてこっちを始めたらしい。

exa - A modern replacement for ls

モダンなlsコマンド。lsよりも色々な情報を出せる。Rustで書かれている。

サービス、アプリ

Wasabi | Cloud Storage | Data Archiving | Hot Storage

クラウドストレージサービス。S3互換でS3よりパフォーマンスが良いとうたっている。

Topol.io - beautiful e-mail editor and builder

HTMLメールをWeb上でスタイリングできるサービス。

StackBlitz

オンラインで使えるVSCodeっぽいエディター。Angular、React、Ionicに対応。

ガジェット

Kinect風深度センサーカメラ“Xtion 2”が9日発売 ~同日に発表会を開催 : 窓の杜

ASUS製RGB深度センサーカメラが発売される。OpenNIをサポートしている。