#66です。

先週もイベント盛りだくさんでした。

Microsoft Ignite 2017が開催されていました。AzureがAWSと同じようなアベイラビリティゾーンやリザーブドインスタンスを導入、Linuxにも対応したSQL Server 2017の正式版リリースなどが発表されました。他にも多くの発表がありましたが以下を読むとだいたいの発表内容が把握できると思います。

LINE DEVELOPER DAY 2017が開催されていました。
キーノートで発表された内容、セッション資料は以下のリンクで公開されています。

また、Mercari Tech Conf 2017が開催されていました。資料はイベントページのタイムテーブルのところにリンクがあります。

今週のイチオシ

LDRに代わる新しいRSSリーダーFeedponを開発した : emonkak’s Blog

バックエンドにFeedlyを使ったRSSリーダーを開発した話。どういう理由で技術スタックを選定したのか、モバイル対応への考え、UIデザインの考えがしっかりと書かれていて非常に参考になる。

どういう思想で技術スタックを選んだのかがよく分かる記事です。
こういう風に思想をちゃんと明文化して公開するとPR送る側もこの思想を意識するでしょうから一貫性のあるプロダクトに成長しやすくなるのではと思いました。

ニュース

Google Cloud Platform Blog: Extending per second billing in Google Cloud

GCPもAWSに対抗してか秒単位の課金に。Compute Engine、Container Engine、Cloud Dataproc、App Engineが対象。

Start Your Engines – Firefox Quantum Lands in Beta, Developer Edition : The Mozilla Blog

Firefoxの次期バーション、Firefox Quantumのβ版が公開された。正式リリースは11/14とのこと。

Microsoft Makes it Official: Becomes Sponsor of Open Source Initiative : Open Source Initiative

MicrosoftがOpen Source Initiativeの公式スポンサーに。

アーティクル

大規模データ移行の失敗を防ぎたい。計画やプログラム、インフラの注意点と、ありがちなこと : Qiita

データ移行時のTipsがまとめられている。スケジュールについて、データの内容について、移行プログラムについてなどが書かれている。

Markdownエディタを作って月15万円稼ぐためにやったこと : Inkdrop – 週休7日で働きたい

サイドプロジェクトを成功させた知見が書かれている。作るものの決め方、プロトタイプの作り方、価格の付け方、プロモーションの仕方などがまとめられている。

【初心者向け】「コミットの粒度がわからない問題」の模範解答を考えてみた : Qiita

コミットの粒度について。極端に大きい粒度、小さい粒度を考えることで適切な粒度が見える。

無料で整える趣味チームの開発環境 : Qiita

無料で開発環境を整える場合のサービスの候補とその選び方の考え方が書かれている。選んだ際のポイントも書かれていて分かりやすい。

予約済みドメイン (.example, .localhost, .test) について : blog.jxck.io

.example.localhost.testなどの特定用途で使用可能なドメインについて。どういう用途で使われるのかがまとめられている。

スライド、ビデオ

[HTML5 Conference] ウェブのための次世代決済法 : Google スライド

Web Paymentsについて。Payment Request APIの概要と対応ブラウザについて、ペイメントメソッドの種類について、決済代行業者との連携についてなどが書かれている。

詳解 WebRTC

Web RTCの仕組みについて。利用されているプロトコル、実装の現状などがまとめられている。

実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜 : SlideShare

WebRTCの概要、利用事例、ブラウザ互換性、マイクカメラの違いなどの開発時のハマりどころがまとめられている。

If文から機械学習への道 : SlideShare

機械学習ビジネスを行う際のステップについて。ビジネス要件を明確化する、最小限の実装からはじめサイクルを回す、サイクルを回すことで顧客価値を増やしていく。

ツール、ライブラリ

GoogleCloudPlatform/container-builder-local: GitHub

Google Cloud Container Builderのビルドをローカルでテストできるツール。

dreymonde/Time: GitHub

SwiftのType-safeな時間計算ライブラリ。時間の計算が文章っぽく書ける。

Vespa. Big data. Real time.

米Yahoo製のビッグデータ処理ツール。検索やフィルタリング機能、ランキングなどを備える。

Micro - Home

ターミナルベースのテキストエディタ。Luaによるプラグイン機構を持っている。実装はGo。

Reactant - Reactive architecture for iOS

iOSアプリをライブリロードしながら作成できるツール。UIレイアウトを行える専用エディタも開発中とのこと。

サービス、アプリ

Logo Crunch - The multi-resolution logo maker

画像をアップロードするといろいろな解像度のロゴを作成できるサービス。低解像度でも見やすいように線を広げるなどの処理を自動でしてくれる。

Unipos|新しい成果給「Unipos」サービス提供開始

従業員同士で少額の成果給を送り合えるサービス。日々の感謝や賞賛が可視化される。

EnvKey - secure, human-friendly secrets and config.

APIキーや認証情報を管理できるデスクトップアプリ。開発用、ステージング用、本番用と管理可能。データはアプリ間で同期可能。

Readwise

Kindleのハイライトを毎日メールで送ってくれるサービス。残念ながらamazon.co.jpのものは対応していない様子。