#73です。

先週はdev.toの表示が速すぎるということが大きな話題となっていました。急に日本からのアクセスが増えて関係者もびっくりしていたようです。

プロダクトマネージャー・カンファレンス 2017が開催されていました。公式での資料のまとめ等はまだ無いようですがおそらくそのうち公式サイトにまとめられると思います。
レポートとしては以下のグラレコでのまとめがすごく分かりやすいです。

また、Microsoft Connect();が開催されていました。Azureの新機能の発表も多くありましたが、中でもVisual Studioのライブシェアリング機能が注目を集めていたように感じます。 発表内容については以下の記事を読むと把握できると思います。

今週のイチオシ

プロダクトマネジメントトライアングルと各社の PM の職責と JD : Taka Umada – Medium

プロダクトマネージャートライアングルについて。プロダクトマネージャーの機能、会社や組織によって役割は変わってくるなど。自分たちの組織に合うPMを明確にするためにはJob Descriptionを書くのが有効。

プロダクトマネージャーって何?ってなることが多いですが、このトライアングルに沿って説明されることで理解しやすいです。必ず職責が決まっているわけではなく、会社や組織によっても変わるし、時間が経つことで変わるもの。
プロダクトマネージャーの難しさと重要さ、そして奥の深さがあらためて分かります。

ニュース

Quora(クォーラ)共同創業者兼 CEO アダム・ディアンジェロ氏、日本参入を語る : TechWave テックウェーブ #wave

Q&AサイトであるQuoraが日本語でサービスをスタートした。欧米言語以外の展開は日本が初とのこと。

従来より2倍高速化をうたう「Firefox Quantum」正式版が公開。今後もさらに性能向上は続く - Publickey

様々な高速化がはかられたFirefox 57、Firefox Quantumがリリースされた。

Slack 日本語版が遂に登場 : Several People Are Typing — The Official Slack Blog

Slackの日本語版がリリースされた。送信ボタンが表示されるなど日本独自の機能も。

アーティクル

技術本を読む時にリポジトリを作る - 圧倒亭グランパのブログ

技術書を読んだ記録をGitHubのリポジトリとして残す方法について。1章=1PRとしてコメントに要約や感想等を書いていくというスタイル。

DocBaseの同時編集機能を実現しているアルゴリズム : KRAY Inc

同時編集する際に編集内容をうまいことマージするためのアルゴリズムであるOperational Transformation(OT)について。OTの概要、OT.jsを使った実装方法が書かれている。

NewsPicks におけるサーバーサイド Kotlin 活用事例 : monzou – Medium

NewsPicksアカデミアのサーバーサイドにKotlinを採用した話。なぜKotlinを採用したのか、Kotlinのよいところ、微妙なところなどがまとめられている。

Messenger Bot with DialogFlow & Golang – Hacker Noon

GolangとDialogFlowを使ってFacebook Messangerのボットを作るチュートリアル記事。

Analyzing Browser History Using Python and Pandas : AppleCrazy’s Blog

Chromeの履歴情報をPandasを使って分析する方法について。データの抽出方法、前処理の方法も書かれている。

社内 LT 大会で「ここがつらいよ ECS」というタイトルで発表しました : Feedforce Developer Blog

ECS Optimized AMIを使ってインスタンスを立ち上げた時、起動するecs-agentのバージョンは常に最新のものが使われるのでバージョンの固定ができないという問題について。数台だけアップデートしてしばらく運用して問題無ければ全部上げるという運用をしている。

スライド、ビデオ

4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗 : SlideShare

サービス作りの失敗パターンがまとめられている。8つの失敗パターンを挙げて何が問題なのかが解説されている。

WannaCryの暗号化・復号のプロセス、身代金の支払い、復号ツール #ssmjp /ssmjp1710-1 : Speaker Deck

WannaCryについての解説。暗号化、復号化の動作、身代金支払いのプロセスなどが書かれている。バグがあるので払わなくても支払ったと送り続けると復元できたらしい。

失敗と向き合う姿勢を正す話 : SlideShare

失敗との向き合い方について。失敗の定義の仕方、失敗した時の振る舞い方、失敗をどう活かすか。次に活かす流れを作るのが大事。

ツール、ライブラリ

xo/usql: GitHub

複数のデータベースに対応できるデータベースクライアントCLIツール。主要なデータベースにはほぼ対応している。

simonw/datasette: GitHub

SQLiteのデータベースにAPIでアクセスできるようにするツール。Python製。

Microsoft/sqlopsstudio: GitHub

Microsoftの新しいSQLツールSQL Operations Studio。SQL Server、Azure SQLに接続できる。Electron製なのでWindowsだけでなくMac、Linuxでも使える。

サービス、アプリ

freeOTP - an open source solution for authentication soft tokens - Fedora Magazine

オープンソースの2要素認証アプリ。Android、iOSアプリあり。