#81です。

先週はCES 2018が開催されていたのでガジェット系のニュースが非常に多かったです。全部を見るのは大変なので以下でざっと今年のトレンドをおさえておくとよいかと思います。

また、Regional Scrum Gathering Tokyo 2018が開催されていました。資料をまとめて下さっている方がいるので確認してみて下さい。

なお、私も参加してきてレポートを書いたのでこちらもどうぞ。

今週のイチオシ

「技術」は「課題」とセットで学ぶ : 圧倒亭グランパのブログ

技術を身につけるには仕組みを勉強するだけでなく、その技術が解決しようとしている課題も意識するのが大事なのではという考えが書かれている。

まさにそのとおりだと思いました。単に流行っているからってだけで学んでもなかなか結びつかないものです。どのようなことをどうやって解決するかという意識は常に意識しないとですね。
ただ、私の考えとしてはこの記事では身につかない時の行動で挙げられていた、書籍をパラパラ読むことや仕組みだけを勉強したということも必要だと考えています。ざっくりと概要だけでも知っておかないと課題を解決するための手段の選択肢としてすら入ってこないと思うので。

ニュース

「Google Pay」=「Android Pay」+「Google Wallet」 : ITmedia NEWS

Android Pay、Google Walletが統合してこれからはGoogle Payという名前に統一されるとのこと。

MacやLinuxでも動作する「PowerShell Core 6.0」が一般公開 - 窓の杜

PowerShell Core 6.0がリリース。.NET Coreベースになった、デフォルトエンコーディングがUTF-8 BOM無しになった、SSH-based PowerShell Remotingなど。

3 new tools to help improve your Apps Script development and management experience : G Suite Developers Blog

Google App Scriptに新しい機能やツールが追加競れた。ダッシュボードの新設、新しいApps Script API、公式CLIツールの追加。

アーティクル

commit をどう分割すべきか 〜コードレビューの観点から〜 : あらびき日記

コミットの粒度について。コミットの粒度に気を使った方よい理由、どう分割するとよいのか、アンチパターンがまとめられている。

PauLoX – Full-Text Search in Django with PostgreSQL

Djangoを使ったアプリケーションでPostgreSQLをDBに使って全文検索する方法について書かれている。

Multiplayer AR — why it’s quite hard : Super Ventures Blog – Medium

マルチプレイできるARがなぜ重要か、どのような技術が必要なのか、何が難しいのかが書かれている。

From 200K lines of CoffeeScript to zero: making decaffeinate super-stable

CoffeeScriptのコードをJavaScriptに移行させた話。decaffeinateを使用。decaffeinateを使うときの注意点などがまとめられている。

6年半のテックブログ運用を振り返って気づいたメリットと長く続けるコツ : VASILY DEVELOPERS BLOG

企業のテックブログ運用のノウハウ。個人と会社としてのメリット、長く続けるためのコツなどがまとめられている。

スライド、ビデオ

マネージャー不在のチームでのペアスクラムマスターの取り組み_橋本宙_倉澤茜合作 : Speaker Deck

ペアでスクラムマスターしてお互いの長所を活かし、弱点を補足し合ったという話。ふりかえりの話も参考になる。付箋に書き方の見本を用意しておくなど。

Zabbix概論2018 : SlideShare

Zabbixについてのまとめ。Zabbixの校正用と、各種機能、リリースサイクルについてがまとめられている。

Web API Design : Speaker Deck

Web APIのまとめ。REST、JSON-RPC、gRPC、GraphQLそれぞれの概要やイケてるところイケていないところ、使いどころがまとめられている。

ツール、ライブラリ

GoogleCloudPlatform/container-structure-test: GitHub

コンテナイメージに対して構成のチェックができるツール。ServerSpecのようなイメージ。

ChrisKnott/Eel: GitHub

PythonでElectronのようなWeb技術でアプリを作れるライブラリ。Python側、JavaScript側相互に関数を呼べる。

Bleve

Goの全文検索、索引付けのためのライブラリ。

gaojiuli/toapi: GitHub

WebをクローリングしてAPIサービス化してくれるPythonライブラリ。Flaskで作られている。サンプルも充実している。

plaitpy/plaitpy: GitHub

yamlでテンプレートを作ってそれをもとにダミーデータを生成できるツール。

サービス、アプリ

Listly  |  Fully-automated Web Scraping

Webページをスクレイピングしてエクセルに出力してくれるサービス。Chrome拡張も提供されている。

OAuth.io

OAuthプロバイダー。100以上のプロバイダーに対応。JavaScript、iOSなどのSDKの提供もあり。$19/monthから。

hooks:data – Real World Data in Real Time API

天気、スポーツ、イベント、ニュースなど何かイベントが発生したらリアルタイムにWebhookで飛ばしてくれるサービス。