#82です。

先週は、とある退職エントリからの「深夜勤務をなぜ認めることができなかったのか」という話が話題になっていました。企業である以上、労基法の話もあるので全員が望むような仕組みを作るのは大変なことも事実。この辺りは本当に難しい話だなと改めて思いました。

すくすく!子育てエンジニア Meetup #1というイベントが開催されていたようです。開催時間を早めにしているのも面白い試みだと思いました。資料は以下で公開されています。

今週のイチオシ

大企業とスタートアップの連携に関する 4 つのベストプラクティス : Taka Umada – Medium

大企業とスタートアップが連携するときに考えた方がよい点についてまとめられている。大企業とスタートアップ連携のパターン、うまくいかないことの方が多いので失敗を前提にした連携を考える、いかに連携スピードを速めるかなどが書かれている。

所属する会社でもスタートアップに出資したという話がちょろちょろ出てきているので興味深い内容でした。ここに書かれているようなことをきちんと考えられていないと出資やM&Aはお互い不幸になってしまいそうです。これからの時代、日本の企業もスタートアップとの連携は重要になってくると思われるのでここに書かれていることはきちんと理解しておかないとだなと思いました。

ニュース

サーバレスアーキテクチャのAWS Lambda、Go言語とC#の.NET Core 2.0サポートを開始 : Publickey

AWS LambdaでGo言語とC#の.NET Core 2.0対応が開始された。Goについては以下の記事が触ってみた感想を書いてくれていて分かりやすい。

Googleの画像認識APIを基に、好きな画像を学習させて認識機能を簡単にカスタマイズできる「Cloud AutoML Vision」発表 - Publickey

GoogleがCloud AutoMLを発表した。第一弾としてCloud AutoML Visionをまずはアルファ版として利用申し込み受付中。

Bootstrap 4 · Bootstrap

2015年から開発スタートしたBootstrap 4がついにリリースされた。

アーティクル

Microsoft Excel を使った Amazon Lex チャットボットの構築 : Amazon Web Services ブログ

Excelに回答項目などをフォーマットに書いて、それを読み込んで回答するAmazon Lexを使ったチャットボットアプリの作り方について。AWS blogの記事だけあってAWS SAM使うなどクールな構成。

ゼロから考える脆弱性対応 : Qiita

脆弱性対応について。脆弱性の認知方法、情報収集、対応方針の決め方などがまとめられている。

RPCに特化したGoogleのセキュリティ通信ALTSとは何か : ぼちぼち日記

Googleが内部で使っているプロトコルALTSについて。RPCに特化した独自プロトコル。独自内部PKIシステムも構築して運用している。

HttpClientをマルチスレッドで運用する場合の注意点 : Qiita

C#のHTTPClientのマルチスレッド時の挙動について。大量にソケットを作ってしまうので同時接続数を明示できるが、環境によって挙動が変わるので注意が必要。

Android Accessibility Tutorial: Getting Started

Androidアプリのアクセシビリティ対応について。開発時に注意すること、テスト方法、各種アクセシビリティツールについて書かれている。

SmartNews のプッシュ通知配信が倍速になるまで : SmartNews Engineering Blog

SmartNewsのプッシュ通知の遅延を改善した話。SQSまわりの調査方法、どう改善したかが書かれている。原因調査のプロセスとして参考になる。

スライド、ビデオ

2017年 Azure 最新サービスはこう使え : SlideShare

2017年に登場したAzureのサービスの振り返りと活用方法について。Cognitive Services、Cosmos DB、Azure Database for MySQL/PostgreSQLについて書かれている。

ツール、ライブラリ

atom/xray: GitHub

Atomの新しいElectronベースのエディタ。まだ実験的なプロジェクト。Rust製。

thoughtworks/build-your-own-radar: GitHub

ThoughtWorksのTechnology Radarを生成できるツール。Google Sheet、CSVに決まった形式でデータを作って取り込めば本家と同じようなものが作れる。

lyft/react-javascript-to-typescript-transform: GitHub

JavaScriptで書かれたReactコンポーネントのコードをTypeScriptに変換するツール。

Prisma: Turn your database into a realtime GraphQL API

データベースをGraphQL APIに変換するツール。GraphQLサーバとしても使えるしフロントエンドから直接接続もできる。

サービス、アプリ

WW checker

Webサイトをチェックしてリンク切れやmeta情報のチェックや、パフォーマンス計測などをしてくれるサービス。

Jitsi

ビデオチャットに必要なものをサーバーサードからクライアントまで提供しているオープンソースプロジェクト。WebRTC互換。

SSD VPS Servers, Cloud Servers and Cloud Hosting by Vultr - Vultr.com

低価格なVPSサービス。ディスクは標準でSSD。Bare Metalの提供もある。リージョンも世界各国にあり東京もある。

VNote

クロスプラットフォーム対応のMarkdownエディタ。Qt使ってる。