#92です。

先週はGoogleがTensorFlowに関するいくつかのアップデートを発表していました。

以下は発表されたもののリンクです。

TensorFlow.jsについては以下の記事が分かりやすいです。

TensorFlow Hubについては以下の記事が分かりやすいです。

今週のイチオシ

ライブラリを監視してうまく付き合っていく / railsdm 2018 day2 : Speaker Deck

プロジェクトで利用しているライブラリの管理について。自動アップデート対応の仕組みだけだとすでに開発が止まっているものは検知できないので、ライブラリの開発状況を監視するサービスを作成。最終コミット日時、最後にIssueが閉じられた日などを取得している。

アップデートの検知の仕組みを入れていてもすでに開発が止まっているものは検知できないというのは言われてみればそうなのですが、盲点でした。ライブラリの開発状況をこのように可視化することでライブラリ選定の意思決定にとても役立ちそうです。

ニュース

新しいAlexa Skills Kit 開発者コンソール一般公開のお知らせ : Alexa Blogs

Alexa Skills Kitの新しい開発者コンソールが一般公開された。デザインが一新され、ライフサイクル管理が行いやすくなっている。

Google Cloud Platform Blog: Introducing Cloud Text-to-Speech powered by DeepMind WaveNet technology

Googleがtext-to-speechサービスである「Cloud Text-to-Speech」を発表した。

Introducing ClassKit for Education Apps - News - Apple Developer

iOSの教育用フレームワークClassKitが登場した。iOS11.4から使える。

Googleが短縮URLサービス「Google URL Shortener」のサービスを終了するとのこと。リンクは作れなくなるが、既存のURLはそのまま利用できる。

アーティクル

git log – the Good Parts : zwischenzugs

git logのオプションの使い方が実際の実行結果付きで解説されている。

The Ultimate Guide To Speech Recognition With Python : Real Python

Pythonでの音声認識アプリの作り方について。SpeechRecognitionを利用、音声ファイルを使っての認識方法、マイク入力からの認識方法が解説されている。

How to wrap a REST API with GraphQL : Graphcool Blog

REST APIをGraphQLに変換する方法について。RESTの問題点とGraphQLの利点、具体的な変換手順が解説されている。

How to rewrite your SQL queries in Pandas, and more

データを抽出するときに書いていたSQLクエリをPandasだとどう書くか。

What I learned from an old GitHub project that won 3,000 Stars in a Week

GitHubでStarを獲得するために行った工夫について。READMEを魅力的にする、StackOverflowやQuoraの質問に答える、トピックを設定する、project descriptionをきちんと書くなど。

スライド、ビデオ

esaを使って暗黙知を減らす取り組み : Speaker Deck

esa.ioを使った暗黙知を形式知にするための取り組み。テンプレートを用意して疑問を簡単に書けるようにしてそれを一覧化、答えられる人が回答していき解決したものは一覧から消してそのままストックされる。

GatsbyJSで爆速PWAサイト/ Gatsby Super Fast : Speaker Deck

Reactを使った静的サイトジェネレーターGatsbyについて。ほぼ標準でPWAとして書き出せる。

コードレビュー自動化の最前線から : Speaker Deck

一般的なLintツールでは対応できないプロジェクト固有のルールをLintする話。querlyというツールを作って利用している。精度よりもルールを気軽に追加できることに重きをおいている。

Vue.jsの今後と次世代Web開発について : Speaker Deck

Vue.jsの現在の開発チーム体制、次期バーションの開発状況などがまとめられている。

ツール、ライブラリ

bcicen/slackcat: GitHub

CLIの実行結果をSlackにポストできるツール。コマンドをパイプで渡して使う。

djrobstep/migra: GitHub

PostgreSQLのスキーマdiffツール。diffを取るだけでなく移行スクリプトの自動生成もできる。

actix/actix-web: GitHub

RustのWebフレームワーク。HTTP/2.0サポート、WebSocketサポート。

yhay81/GASlacker: GitHub

Google Apps Script用のSlack APIインターフェイス。以下は作者による解説記事。

tobloef/text2mindmap: GitHub

マインドマップを作成できるオンラインツール。テキストでインデントされたリストを書くことで描画できる。

サービス、アプリ

Storyboarder - The best and easiest way to storyboard. | Wonder Unit

絵コンテをパワポのように作成して再生できるアプリ。macOS、Windows、Linux対応。

Charles for iOS • Charles Web Debugging Proxy

iOSのHTTP Proxyモニタリングアプリ。有料アプリで$8.99。以下、日本語での使ってみた感想記事。

PushRequest | PushRequest

コードレビューのマッチングサービス。以下は解説記事。

Automagical

ブログのURLを貼り付けると映像に変換してくれるサービス。