#104です。

先週はAirbnbがReact Nativeの利用をやめるという記事が話題を集めていました。React Nativeへの取り組み理由、うまくいったこと、いかなかったことなど採用を辞めるに至った経緯が詳細に説明されていて非常に参考になります。日本語訳や関連記事のリンクも以下に張っておきます。

今週のイチオシ

有償のITカンファレンスに参加する意味を考える : Qiita

有償カンファレンスに参加する意義について。聞くだけでなく質問できる、エキスパートと知り合いになれる、まとまった時間が取れて集中できる、モチベーションアップに繋がるなど。

カンファレンスに参加して得られることやメリットがうまく言語化されていると思いました。わざわざ稼働時間を削ってまで参加する必要あるのですか?という考えの人がいるのも事実なのでここに書かれているような考えが広まって欲しいものです。

ニュース

Announcing GitHub for Unity 1.0 : The GitHub Blog

GitHubがUnityエディターの拡張機能をリリース。Git LFSもサポートしているのでサイズの大きいアセットも扱える。

Turning today’s students into tomorrow’s technologists with GitHub Education, a free program for schools : The GitHub Blog

GitHubがGitHub Educationというサービスを発表。学校単位でGitHub Enterprise、Business Hostedアカウントが津開ける。

WebDriver is now a W3C Recommendation : W3C News

WebDriverがW3Cの勧告(Recommendation)に。

アーティクル

チーム力を高めるためのテストを書いてみよう - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

チームのルールを意識するためのテストを作っておいてそれを確認し合ってチーム力を高めるという話。インセプションデッキにまとめた内容などを質問するようにしてチーム内のルールの理解や定着を目指す。

AWSネットワーク構成図の手動更新が辛い?よろしい、ならばCloudMapperだ : BizReach Tech Blog

CloudMapperを利用したAWSのネットワーク構成図作成の自動化について。CloudMapperを毎日起動して図を更新、環境構築をコード化し変更があったらデプロイする。

機械学習システムの信頼性エンジニアリング : LIVESENSE Data Analytics Blog

機械学習システムの信頼性について。機械学習システムの信頼性をどう捉えるか、信頼性が問題になるケース、リブセンスでのフェーズごとのサービスレベルや信頼性エンジニアリングの注力点が書かれている。

REST vs. GraphQL: A Critical Review – Good API

RESTとGraphQLについて。それぞれの特徴、ProsとCons、選択基準のフロー図などが説明されている。

スライド、ビデオ

さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう / Be a Project Leader : Speaker Deck

プロジェクトリードのためのTips。クリティカルパスを常に意識する、タスクのCloseは全員の前でする、雑談を大切にする、スウォーミングを大事にするなど。

GitHubでポータルサイトドキュメントを運営して幸せになる話 : SlideShare

GitHub Pagesの活用について。ドキュメントをPRベースで管理/レビューできる、CIツールと連携してデプロイしやすいなど。

いかにJavaのバージョンアップと付き合うべきか #JJUG : Google スライド

Javaのバージョンのライフサイクルとアップデート方針について。アップデートに追従すべき理由、バージョンアップのジレンマ、バージョンアップの戦略パターンなどが書かれている。

エンプラ社員が持つべきコミュニティとの付き合い方と心構え : SlideShare

コミュニティへ貢献する必要性について。外部にナレッジを発信することでSECIモデルのサイクルを生み出せる、アウトプットファーストの重要性、立ち振る舞いのTipsなどが書かれている。

SoR 2.0 基幹システムの再定義と再構築 : SlideShare

SoRの今後のあり方について。環境変化への適応能力、学習と成長を続けるためのIT投資などを考えて再定義する必要がある。

ツール、ライブラリ

ml5js · Friendly Machine Learning For The Web.

機械学習のJavaScriptライブラリ。TensorFlow.js上で動作する。

biokoda/actordb: GitHub

分散型のSQLデータベース。Erlang製。

k1LoW/tbls: GitHub

CIフレンドリーなデータベースドキュメント生成ツール。PostgreSQLとMySQL対応。

transfer.sh - Easy and fast file sharing from the command-line.

コマンドラインでファイル共有ができるツール。CLIでアップロードするとURLが発行される。ストレージはS3かGoogle Driveを設定できる。

サービス、アプリ

Pulumi

オープンソースクラウド開発プラットフォーム。コンテナ、サーバーレスなどのクラウドアプリを複数言語で作れるサービス。AWS、Azure、GCPをサポート。

Free Standup Bot for Slack - Standuply

チーム運営を補助するような機能を持ったSlack Apps。スタンドアップミーティング機能、レトロスペクティブ補助などのスクラムマスターをアシストするような機能がある。