#129です。

先週はEngineering Manager Meetup #3が開催されていました。開発組織の運営に関することなどの情報が幅広くキャッチアップできます。

また、JJUG CCC 2018 Fallが開催されていました。以下で資料と参加レポートがまとめられています。

今週のイチオシ

心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) : Qiita

心理的安全性の障壁となる権威勾配についての考察。権威勾配を構成する要素とその内容についてまとめられている。

心理的安全性についての記事はよく見かけますが、このように権威勾配という考えを使って心理的安全性を高めるための説明をしたものは初めて見ました。権威勾配の構成要素についての説明も細かくされているので自分の組織に当てはめ弱い部分を補うのに使えそうです。

ニュース

新機能 – AWS MarketplaceにてPrivate Marketplaceによりソフトウェア入手の管理がより簡単になりました : Amazon Web Services ブログ

AWS MarketplaceでPrivate Marketplaceが利用可能に。AWS Organizations内で自社のポリシーを満たす製品を提供できる。

Announcing the Content Attachments API : The GitHub Blog

GitHubにContent Attachments APIが追加。現在はまだβ版。PRやコメントに添付ファイルを追加できる。

Accelerate your app delivery with Kubernetes and Istio on GKE : Google Cloud Blog

GKEでIstioが使えるように。現在はβ版。

Managing Kubernetes Just Got a Lot Simpler

DigitalOceanがマネージドなKubernetesサービスをリリース。

アーティクル

30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門: 技術ブログ

モナドとは何かをJavaScriptのArray.map、Array.flat、Array.flatmapを使って解説している。モナドが難しい理由、JavaScriptプログラマがモナドを知っておいた方がよい理由なども書かれている。

JSONをURIに埋め込んでも%地獄にならない「Rison」のススメ : Qiita

JSONとほぼ互換のデータフォーマットRisonについて。パーセントエンコードの必要がない記号を使うのでURLに埋め込んでも可読性が高い。

yarn から npm に出戻ろうとしている話 : freee Developers Blog

JavaScriptのパッケージマネージャをyarnからnpmに戻そうとしている理由について。npmのバージョンアップによりyarnとインストール速度が同等になったため。戻すときの方法、戻したときにハマったことについて。

2018年マネジメント振り返り : クラウドワークス エンジニアブログ

会社としての意思決定をアジャイルにやっていくために取り組んできたことについて。読書回の実施、組織状態の可視化、社長がスクラムマスター認定研修に参加するなど。

型システム 〜プログラムの安全性を支える数学〜 : Laborify

型システムについて。型システムが必要な理由、静的型付けと動的型付けの特徴や長所短所、漸進的型付けの必要性と特徴について。

今,個人的に重視しているエンジニアリング組織のためのセオリーをまとめる : TechとPoemeの間

組織のセオリーについて。リソース効率とフロー効率、職能チームと機能チーム、プロダクトの境界、SoEとSoRについてなどの用語や考え方についてまとめられている。

スライド、ビデオ

Webサービスを育てるための組織作りと文化作り / Proper problem : Speaker Deck

変化に強い組織作りについて。組織と文化の関係性、組織とサービスの関係性、組織を成長させるための適切な課題設計の方法などについてまとめられている。以下は補足記事。

思考停止しないアーキテクチャ設計 JJUG CCC 2018 Fall : SlideShare

品質特性間のトレードオフ、代表的なアーキテクチャパターンとそのトレードオフ、アーキテクチャ設計の評価の仕方、記録とメンテの仕方などについてまとめられている。

心理的安全性の育て方.pdf : Speaker Deck

心理的安全性を低くする要素、心理的安全性を高めることで得られるメリット、高めるためのリーダーの行動と具体的な行動についてまとめられている。

ツール、ライブラリ

darkreader/darkreader: GitHub

WebサイトにダークモードのCSSを適用するChromeとFirefoxの拡張。

mixmaxhq/deyarn: GitHub

yarnからnpmに切り替えるCLIツール。

metachris/logzero: GitHub

Pythonのロギングライブラリ。コンソールに色つきでログを出力できる、ログローテーションを簡単に実装できるなど。

vuetifyjs/vuetify: GitHub

マテリアルデザインなVueのコンポーネントフレームワーク。

inamiy/SwiftRewriter: GitHub

SwiftSyntaxを使ったSwiftのコードフォーマッター。

アイドル時間中に表示領域内のリンクをPrefetcheするJavaScriptライブラリ。

サービス、アプリ

Google Earth Studio

Google Earthの画像を使ったWebベースのアニメーションツール。ニュース配信、研究、教育、公益を目的とする場合は無料。

StackShare

テックカンパニーの使用している技術スタックを確認したり、なぜその技術スタックを選んだかを共有できるサイト。

スクレイピングツール & Webクローラー | Octoparse

Webスクレイピングサービス。無料版だとローカル実行、有用版だとクラウド上で実行できる。