#130です。

先週はJAWS-UG コンテナ支部 #13が開催されていました。
AWSでコンテナの運用をやっている方は有用な資料が多いので目を通しておくとよいかと思います。

今週のイチオシ

プレゼンスの高め方 : ぷらこあ

プレゼンスについて。社内と社外のプレゼンスを高めるとどういう効果があるか、信頼性や親密さを上げるにはどうすればよいかなどが書かれている。

個人的に「プレゼンス向上のために…」という言葉について悶々としていたのでタイムリーな記事でした。個人のプレゼンスと組織のプレゼンスで考え方は変わってくるとは思いますが、信頼の方程式の考え方は参考になりそうです。

ニュース

Announcing Rust 1.31 and Rust 2018 : Rust Blog

Rust 1.31がリリース。いわゆるRust 2018の最初のリリースとなる。

Windows Sandbox : Microsoft Tech Community

マイクロソフトがWindows Sandboxという機能を発表。デスクトップアプリケーションを通常の環境とは分離された環境で安全に実行可能。Windows 10 Pro or Enterpriseで利用可能。

Celebrating 20 Years of OpenSSL : OpenSSL Blog

OpenSSLが1998年のリリースから20周年を迎えたとのこと。

アーティクル

エンジニア組織の責任範囲の透明性をRACI図で高めてみた - Akatsuki Hackers Lab : 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

組織構造をRACI図で表すことにより役割ごとの責任範囲を明確にして透明性を高めるという話。job descriptionを作るのにも役立つ。

BigQueryのコスト可視化ダッシュボードを10分で作る : 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

BigQueryのコストを可視化するダッシュボードの作り方について。BigQueryのクエリ実行記録を使いStackdriver Loggingにデータを流す、それをBigQueryに保存してDataStudioでダッシュボードを作る。

DDDをチームに導入する際に考慮した4つのこと : Qiita

DDDを導入するときのアプローチ方法について。DDDについて共有して意識させる、学習時間の確保と学習体制を整えるなど。好感触だったことうまくいかなかったことについても書かれている。

Whyから始めるドメイン駆動設計 : Qiita

DDDをなぜやるのかについて。ソフトウエア開発をする中で出てくる問題とそれを解決するためにDDDの原則がどのように役立つかが書かれている。

メンテナンス作業手順の書き方 : tkuchiki’s blog

手順書について。なぜ手順書を書くのか、どのように書くとよいかが書かれている。認識の齟齬が起きないように作業はコピペで実行できるようにしておく、GUI操作はスクリーンショットを貼っておくなど。

組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事 : @i2key のBlog

組織の目標やKPI、予算などがどのように組織の構造や考え方に影響を与えるか、エンジニアリングマネージャーがこれらをどのようにコントロールしていくかについて。

スライド、ビデオ

エッセンシャル Analytics(Web分析スタートガイド) : Speaker Deck

Google Analyticsで分析するときの基本的なことの説明。ユーザー項目、集客、行動、セグメントの項目ごとでどこをどう見ればよいかのチェックポイントが解説されている。

今日から始める人のための Kubernetes on AWS ベストプラクティス 2018版 : SlideShare

AWSでKubernetesを使うときのTipsなどのまとめ。EKSの特徴、ECSとの違いと使い分け、Kubernetesを使うときと運用するときのコツなどが書かれている。

Firecracker とは何か/what is Firecracker : Speaker Deck

Firecrackerについて。AWSがFirecrackerを作った理由、Firecrackerとはどういったものかなどが書かれている。

ツール、ライブラリ

bloomberg/goldpinger: GitHub

Kubernetesのクラスター内のノード間の接続状況を可視化するツール。

dinubs/coolqlcool: GitHub

Webサイトの構造をGraphQL APIに変換するサーバー。

ymyzk/wsgi_lineprof: GitHub

WSGIミドルウェアとして実装されたPythonのラインプロファイラ。

bryphe/revery: GitHub

Reasonで作られたクロスプラットフォームデスクトップアプリ開発ツール。

devxoul/Then: GitHub

Swiftの初期化の記述を簡単に書けるライブラリ。

sdispater/poetry: GitHub

Pythonのパッケージ依存関係の管理からPyPIへの登録までをサポートしてくれるツール。

サービス、アプリ

BlogFeedback -ブログの反響を可視化-

ブログのいいねやはてブの数などを集計して表示してくれるサービス。

Remove Background from Image – remove.bg

画像から背景を取り除いて人物のみを抽出してくれるサービス。

SwiftStudio

Swift用のIDE。サーバーサイドSwift向け。