#149です。

先週はFacebook Developer Conference 2019(F8)が開催されていました。公式のまとめ記事に発表内容がまとめられています。

なお、Keynoteやセッション動画は以下で公開されているようです。

今週のイチオシ

DevOps時代のテストエンジニア採用面接 : Test Automation

エンジニアの採用面接で意識していることについて。スキル領域を定義する価値、得意なスキル領域を引き出す質問方法、スキルレベルを判断するための質問についてなどが書かれている。面接官と候補者のスキルセットの違いによる認知バイアスについても書かれている。

テストエンジニアの採用という形で書かれていますがどのような職種の採用でも役立つ内容だと思いました。得意領域、不得意領域を引き出すための質問の考え方は非常に参考になりました。また、面接における認知バイアスは意識しないと候補者の特徴を引き出せなくなってしまうので特に気をつける必要がありますね。

ニュース

Add-ons disabled or failing to install in Firefox : Mozilla Add-ons Blog

Firefoxでインストール済みの拡張機能などが利用できなくなる問題が発生。中間証明書の有効期限切れが原因。

Introducing Atlassian for VS Code: Bitbucket Cloud and Jira Software extension for Visual Studio Code : Bitbucket

Atlassian for VS Codeがリリースされた。VS CodeからBitbucket Cloud、Jira Software Cloudとの連携が容易に。

Apache Software Foundation joins GitHub open source community : The GitHub Blog

Apache Software FoundationがGitHubコミュニティに参加。Apache Software Foundationでgitを使っているプロジェクトはGitHubへ移行され、ASF自身のgitサーバーは廃止された。

Slack <3 Python : Slack Platform Blog – Medium

Slack Python SDK v2がリリース。Python3.6以上をサポート。Python2x系を使いたいならSDK v1.xを使う必要がある。1.x系からの移行ドキュメントもあり。

Remote Development with Visual Studio Code

VS Code拡張のRemote Development Extension Packのプレビュー版がリリース。リモート先としてはSSH、WSL、Containerが選べる。VS Code Insider版にインストールできる。

アーティクル

Python at Netflix : Netflix TechBlog – Medium

NetflixでのPythonの使われ方について。CDNのネットワークデバイスの運用管理部分、パーソナライゼーションアルゴリズム、機械学習インフラ、監視や自動修復のためのツールなどさまざまなところで使っている。

[1904.09954] Why Software Projects need Heroes (Lessons Learned from 1100+ Projects)

contributionの80%以上が20%の開発者であるオープンソースプロジェクトにおいて、コード品質の観点でこういったヒーロー開発者がいることでの影響に関して調査した論文。

フレームワークと共存できるデザインの向き合い方 : could

Bootstrapなどのフレームワークを使うときのデザインとの向き合い方について。「Bootstrapっぽい」デザインにならないように制約を理解しながらも守るべき表現を決めてカスタマイズすべき優先度を決める。クリエイティブを奪うものではない。

GitLab’s journey from Azure to GCP : GitLab

GitlabがインフラをAzureからGCPへ移行したときの話について。なぜ移行したのか、どのように移行したのか、移行した結果どうなったのかが書かれている。エラー発生件数が減少、可用性も上がったとのこと。

How to Create a Great Team Culture (and Why It Matters) : ACM Queue

よいチーム文化を築く方法について。チームの価値を明確にしそこから文化を定義する、チーム構造が文化となっていく、文化を上から下に広がていくなど。

DatadogでAWS利用料金の推移を可視化する : Qiita

DatadogでAWSの利用料金を可視化する方法について。AWS請求ダッシュボードでBudgetを作成しDatadogでAWS Billingインテグレーションを有効化する。

スライド、ビデオ

Heart, Technique and Body for Engineers : Speaker Deck

エンジニアとして成果を出し成長するための心構えについて。エンジニアとしての心技体で大事なこととそれを訓練するための方法が書かれている。

コンピューティングの基礎と高速化入門 : Speaker Deck

コンピュータによる計算の原理、CPUによる計算の高速化、コンパイラによる計算の高速化の基礎原理などがまとめられている。

ツール、ライブラリ

JamitLabs/Accio: GitHub

iOS、macOSプロジェクト用のパッケージマネージャー。SwiftPMベース、ビルドはCarthageで行っている。

xcpretty/xcpretty: GitHub

xcodebuildの出力結果のフォーマッター。JUnit形式のXMLレポート、HTMLレポートでの出力も可能。

transloadit/uppy: GitHub

JavaScriptのファイルアップローダーライブラリ。アップロード元としてローカルdisk、Google Drive、Dropbox、Instagramなども選択できる。

palmerhq/tsdx: GitHub

TypeScriptライブラリ開発時の各種設定を楽にしてくれるzero-configなCLIツール。Rollupによるバンドル設定、Jestのセットアップ機能などがある。

faastjs/faast.js: GitHub

Serverlessバッチコンピューティングフレームワーク。JavaScript、TypeScriptのモジュールをサーバーレス関数としてAWS Lambda、Google Cloud Functionsに展開できる。

vislyhq/stretch: GitHub

Rustで書かれたハイパフォーマンスなFlexbox実装。他言語へのバインディングが含まれていてAndroid、iOS、JavaScriptもサポートしている。

mlabouardy/komiser:GitHub

AWSの利用状況可視化アプリ。コスト、使用状況、セキュリティ、ガバナンスなどを統合的に確認できる。

imshubhamsingh/file-system-react: GitHub

Reactで作られたファイルエクスプローラUI。検索機能もあり。

サービス、アプリ

pgDash - Comprehensive PostgreSQL Monitoring

PostgreSQLの統合監視ソリューション。テーブルとインデックス情報の、システム情報、クエリ情報などが確認できる。SaaS版、オンプレ版がある。

Lorem Picsum

ダミー画像サービス。URLでサイズやGrayscale、ぼかし具合を指定できる。

パブリックドメイン、Creative Commonsライセンスの画像を検索できるサービス。