#179です。

先週はJSConf JP 2019が開催されていました。資料のまとめはまだ内容ですがいくつか参加レポートがあがっています。

また、PHP Conference Japan 2019が開催されていました。公式サイトで動画がみられるようです。

ニュース

Knative-based Cloud Run services are GA : Google Cloud Blog

GoogleがマネージドKnativeベースの環境でDockerコンテナをサーバーレス実行できるサービスであるCloud RunをGA。

アーティクル

DevOps 文化: Westrum の組織類型 : Google Cloud

Westrumの組織類型について。優れた情報の特性、組織文化の分類と実装方法、組織文化の問題、測定方法について書かれている。

【エンジニア採用担当者向け】エンジニア採用を成功させる7つのステップ 〜100社以上の採用課題をまとめました〜

エンジニア採用の課題がフェーズごとまとめられている。採用を苦戦している企業のよくああるパターンも書かれている。

5 Steps to Effective Dashboard Design : VMware Design Medium

効果的なダッシュボードについて。設計方法を目的を定義する、適切なタイプを選択する、適切なデータを適切な方法で表示するなど5つのステップで説明している。

View logs in VS Code and IntelliJ IDE with the Cloud Code plugin : Google Cloud Blog

Google提供のVS CodeプラグインCloud Codeについて。VS Code内で直接Stackdriver logを見れたりKubernetes logのフィルタリングができたりする。

障害対応とポストモーテム : Quipper Product Team Blog

障害発生時のフローについて、役割分担や状況報告などの障害対応への心構え、ポストモーテムの活用方法などがまとめられている。

現代のモバイルゲーム開発者が向き合うべき ディスプレイ事情と、その対応方法 : Alto-tascal

現在のスマホのディスプレイ事情のまとめ、実際の画面の見え方の比較、Unityでの対応方法について書かれている。

スライド、ビデオ

エンジニアリング組織の基礎知識 / Basic knowledge of engineering organization : Speaker Deck

そもそもの組織マネジメントの目的、人や組織を動かすためのアプローチ方法、それをエンジニア組織に当てはめるためのアプローチ方法などがまとめられている。

プロポーザル・アンチパターン : Speaker Deck

技術系イベントやカンファレンスにおけるあまりよくないプロポーザルについて。タイトル、概要、プロフィールに分けてダメなパターンが書かれている。

運用を支えるためのログを出すにはどうするか? #jjug_ccc #ccc_m3 : Speaker Deck

ログについて。なぜログを出すのか、どこに出すのか、どのようにログを出すのかなどがまとめられている。

[CNDK2019]1年間のシステム運用を通して分かったIstioの嬉しさと活用における注意点 / Benefits and Usage Notes of Istio based on Our System Operation Experience : Speaker Deck

ServiceMeshが求められている理由、Istioの概要と機能の説明、Istioを利用して良かった点、運用上の注意点とその対策についてまとめられている。

ツール、ライブラリ

xi-editor/druid: GitHub

RustでUIを作成できるライブラリ。

jeremydaly/lambda-api: GitHub

AWS LambdaとAPI Gatewayを使ったサーバーレスアプリ用のWebフレームワーク。依存関係がゼロと軽量。

fcsonline/drill: GitHub

Rust製のHTTP負荷テストツール。Ansibleの構文に似たyamlでテスト設定を書く。

tannerlinsley/react-table: GitHub

React用の軽量で拡張可能なデータグリッド。

jagenjo/webglstudio.js: GitHub

オープンソースのWebベースの3D graphics editor。

KilledByAPixel/JSONCrush: GitHub

JSONをcompressしてURLフレンドな文字列に変換するツール。

サービス、アプリ

goormIDE - A Powerful Cloud IDE Service

クラウドIDEサービス。リモートコラボレーション機能もあり。

Diagram.Codes

フローチャートやシーケンス図をシンプルなテキスト言語で書けるサービス。作成した図はSVGでエクスポートできる。

nehan | 「作業」時間を「考える」時間に変えるプログラミング不要の分析ツール

SQLを書かずGUIでクエリを作成できるサービス。データソースはBigQuery、PostgreSQL、AWS Athenaに対応。

Rakuten RapidAPI

RaktenのAPIマーケットプレイス。APIの検索、接続、利用状況の管理などができる。

CoScreen - Remote Collaboration Reimagined

スクリーン共有サービス。セカンドディスプレイに移動したウインドウに対して共同作業ができる。

Free, Open-source Anonymous Email Forwarding - AnonAddy

匿名のメールアドレスを用途ごとに作成し管理できるサービス。newsletterなどに登録したときにどこからメールアドレスが漏れたのか分かるようにできる。ソースも公開されているのでSelfホスティングもできる。