#180です。

先週はAWS re:Invent 2019が開催されていました。Keynote類のビデオはYouTubeにアップされているので見ることができます。今年も多くの発表がありました。以下のまとめ記事で内容をざっとキャッチアップできます。

ニュース

Announcing GraalWasm : a WebAssembly engine in GraalVM

GraalVMにWebAssemblyのサポートが追加された。

Preferred Networks、深層学習の研究開発基盤をPyTorchに移行 : 株式会社Preferred Networks

PFNが深層学習の研究開発基盤をChainerからPyTorchに移行することを発表。これに伴い、Chainerはメンテナンスフェーズに移行。

アーティクル

テックブログ、登壇、イベント…会社で技術広報を継続して行うためのガイドライン : Teruhisa Fukumoto - Medium

技術広報について。技術情報の発信が必要なのかと取り組むメリット、品質を担保しつつ協力してもらうために行った工夫、はまりがちな落とし穴についてなどがまとめられている。

内部向けWikiに技術記事を書くモチベーションと意義,そして今の悩み : ぽよメモ

内部向けWikiについて。よくありがちな問題、みんなに書いてもらうためのポイント、内部向けWikiの理想の状態などが書かれている。

Goではどんなライブラリがデータベースにアクセスするときにベストか考える : ぷらすのブログ

Goのデータベースアクセスライブラリについて。標準のdatabase/sqlの役割と足りないもの、3rdパーティライブラリに求めるもの、 sqlx,gorm,gorpの3つのライブラリの比較が書かれている。

メルカリのマイクロサービス移行の進捗 (2019年冬) : Mercari Engineering Blog

メルカリのマイクロサービス移行の現状について。マイクロサービスへ移行していくロジックをどのような基準で選定したか、ドメインチーム体制のメリットデメリット、今後の組織の方向性について書かれている。

The real difference between CI and CD : Fire CI

CIとCDについて。CIとは何か、CDとは何か、2つの大きな違いは何かが書かれている。CIチームの問題、CDはエンジニアリングの問題。

内部統制へのGitHub活用事例 : BASE開発チームブログ

GitHubを内部統制の業務に活用する方法について。規程ドキュメントの管理、CODEOWNERSを使った特権IDの管理と承認、GitHub Actionを使った障害時のissueの自動起票などが紹介されている。

A guide to distributed teams : Increment: Teams

効果的な分散チームを維持するためのガイドライン。コミュニケーション方法、チームの仕事の調整方法、組織の構成方法などがまとめられている。

スライド、ビデオ

余裕を生み出すコードレビュー 〜レビュイー編〜 / code-review-phpcon-2019 : Speaker Deck

コードレビューのコストを下げるために余裕を生み出す方法について。変更の意図と背景、変更内容、何に注目すべきかを分かるようにしてレビューワーの負荷を減らす必要があるという話。

CloudNativeな監視とは?今日から始める監視 / What is Cloud Native Monitoring. Let’s try Monitoring! : Speaker Deck

マイクロサービス時代の監視について。従来のシステムの監視との考え方の違い、Observabilityについて、Telemetryについてなどがまとめられている。

ツール、ライブラリ

Home Assistant

オープンソースのHomeオートメーションシステム。ラズパイやローカルサーバーで動かすことを想定している。

jakubroztocil/httpie : GitHub

コマンドラインのHTTPクライアント。分かりやすいcURLって感じのもの。Python製。

mardix/assembly: GitHub

Flask上に作られたオブジェクト指向のWebフレームワーク。

Metaflow

Netflix製のデータサイエンス用Pythonライブラリ。

appbaseio/reactivesearch : GitHub

React、React Native、Vue用のElasticsearch用UIコンポーネントライブラリ。

サービス、アプリ

Analyse your HTTP response headers

セキュリティに関するHTTPレスポンスヘッダーが設定されているかどうかを調べてくれるサービス。

Linc – The Perfect CI/CD Pipeline for your Frontend

フロントエンド向けのCI/CDサービス。コミットごとにURLがありプレビューできたりする。